結果だけに捉われて、本末転倒にならないように。
でも、現実を無視して、独りよがりにならないように。
「アプリを使ってくれた人の毎日が、少しでも良いものになったか」を、客観的な事実から読み取れたらいいなと思います。
アプリ全体
累計ダウンロード数
お金がない弊社は、広告を打ってダウンロード数を伸ばすことができません。
しかし、アプリを使ってくれた方々の「こんなアプリ使ってるよ」という声や、メディアの方々の「こんなアプリあります」といった発信などのおかげで、少しずつ使ってくれる人が増えています。

メディア掲載・記録 (敬称略)
-
2023年1月 Yahoo!ニュース [WEB]
まずは1日1分からスタート! 成功体験の積み重ねを手伝ってくれるアプリ -
2023年1月 朝日新聞 EduA [WEB]
まずは1日1分からスタート! 成功体験の積み重ねを手伝ってくれるアプリ -
2023年1月 ZIP-FM MORNING BOOOOOOOST [ラジオ]
『THE FOCUS』 三日坊主 防止アプリ -
2023年1月 @DIME [WEB]
新年に立てた目標を達成できた人はどれくらいいるのか? -
2022年12月 TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」 [ラジオ]
三日坊主を克服! 続けるために、みんなどうしてる? -
2022年12月 AppBank [WEB]
【2022年12月】おすすめの勉強集中アプリランキング。本当に使われているアプリはこれ!(1位) -
2022年12月 ICT教育ニュース [WEB]
習慣化アプリで成果を上げるコツは「低い目標を掲げる」こと=bondavi調べ= -
2022年12月 ライフハッカー [WEB]
「1日4時間しか働かない」良い仕事はリズムから生まれる【bondavi 戸田大介インタビュー後編】 -
2022年12月 ライフハッカー [WEB]
「ムダな機能」が収益源? アプリ会社なのに広告完全排除で生き残るbondaviの美学 -
2022年12月 Yahoo!ニュース [WEB]
「1日4時間しか働かない」良い仕事はリズムから生まれる【bondavi 戸田大介インタビュー後編】 -
2022年12月 Yahoo!ニュース [WEB]
「ムダな機能」が収益源? アプリ会社なのに広告完全排除で生き残るbondaviの美学 -
2022年11月 ICT教育ニュース [WEB]
bondavi、勉強・仕事用集中アプリ「集中」アンケートでリスキリングなど高い効果確認 -
2022年11月 Yahoo!ニュース [WEB]
「1000時間」あれば何が達成できる?|TOEIC965点、司法試験合格…みんなのチャレンジまとめ -
2022年10月 ICT教育ニュース [WEB]
bondavi、敬愛小学校 勉強用アプリ 「集中」 導入で81%の児童が学習時間アップ -
2022年10月 プレスリリース
敬愛小学校 (北九州) 、勉強用アプリ 「集中」 導入で81%の児童が学習時間アップ -
2022年10月 DG Lab Haus [WEB]
「人の役に立つ」 寄付のみで運営のスタートアップ4年目の到達点 -
2022年10月 CanCam.jp [WEB]
「1000時間」あれば何が達成できる?|TOEIC965点、司法試験合格…みんなのチャレンジまとめ -
2022年9月 news zero [TV]
#つながるニュース 苦手な言葉を"ぴよぴよ"に -
2022年9月 す・またん!(読売テレビ) [TV]
とれたてFISHING「ひよこフィルター」 -
2022年9月 南日本新聞 [新聞]
【時言 (コラム) 】三日坊主の助っ人 -
2022年9月 山陰中央新報 [新聞]
【時言 (コラム) 】筋金入りの三日坊主 -
2022年9月 秋田魁新報 [新聞]
【杉 (コラム) 】筋金入り三日坊主 -
2022年9月 山形新聞 [新聞]
【時鐘 (コラム) 】三日坊主 -
2022年9月 共同通信 [新聞]
【時言 (コラム) 】筋金入りの三日坊主 -
2022年9月 MORNING BOOOOOOST(名古屋) [ラジオ]
bondavi株式会社 戸田さんとひよこフィルターに"フォーカス"(出演) -
2022年9月 マイナビニュース [WEB]
嫌な言葉は全て「ぴよぴよ」してメンタルを守る「ひよこフィルター」、スマホ版も -
2022年9月 Mapionニュース [WEB]
嫌な言葉は全て「ぴよぴよ」してメンタルを守る「ひよこフィルター」、スマホ版も -
2022年9月 iPhone Mania [WEB]
苦手な言葉を「ぴよぴよ」に自動変換する無料アプリ「ひよこフィルター」 -
2022年9月 MdN Design Interactive [WEB]
bondavi、苦手な言葉を“ぴよぴよ”に変える「ひよこフィルター」のスマホ版を開発 -
2022年9月 エキサイトニュース [WEB]
bondavi、苦手な言葉を“ぴよぴよ”に変える「ひよこフィルター」のスマホ版を開発 -
2022年9月 bizSPA! フレッシュ [WEB]
嫌な単語をソフトな表現に変換するツール。“傷つきたくない”社長が開発 -
2022年8月 めざましどようび [TV]
苦手な言葉を「ぴよぴよ」に 「心のダメージ緩和」新サービス(出演) -
2022年8月 THE TIME, [TV]
【ぴよぴよ】現代人を守る新サービス(出演) -
2022年8月 ITmedia [WEB]
苦手な言葉は全部「ぴよぴよ」、スマホでも メンタルの弱い人向け「ひよこフィルター」無料公開 -
2022年8月 Yahoo!ニュース [WEB]
苦手な言葉は全部「ぴよぴよ」、スマホでも メンタルの弱い人向け「ひよこフィルター」無料公開 -
2022年8月 J-CASTニュース [WEB]
「ひよこフィルター」スマホ版出た 苦手な言葉を全部「ぴよぴよ」に変換 -
2022年8月 エキサイトニュース [WEB]
「ひよこフィルター」スマホ版出た 苦手な言葉を全部「ぴよぴよ」に変換 -
2022年8月 ITmedia [WEB]
苦手な言葉、全て「ぴよぴよ」 メンタルの弱い社長が開発した「ひよこフィルター」無料公開 -
2022年8月 Yahoo!ニュース [WEB]
苦手な言葉、全て「ぴよぴよ」 メンタルの弱い社長が開発した「ひよこフィルター」無料公開 -
2022年8月 NewsPicks [WEB]
苦手な言葉、全て「ぴよぴよ」 メンタルの弱い社長が開発した「ひよこフィルター」無料公開 -
2022年8月 ねとらぼ [WEB]
見たくない言葉を“ぴよぴよ”に置き換える優しいChrome拡張「ひよこフィルター」登場 メンタルの弱い社長が作成 -
2022年8月 マイナビニュース [WEB]
苦手な言葉をキュートなひよこに変換するブラウザ拡張機能「ひよこフィルター」 -
2022年8月 ライブドアニュース [WEB]
苦手な言葉をキュートなひよこに変換するブラウザ拡張機能「ひよこフィルター」 -
2022年8月 Yahoo!ニュース [WEB]
”ちくちく言葉”を「ぴよぴよ」に変換 弱メンタル社長が開発したコメント対策 -
2022年8月 よろず~ニュース [WEB]
”ちくちく言葉”を「ぴよぴよ」に変換 弱メンタル社長が開発したコメント対策 -
2022年8月 ギズモード・ジャパン [WEB]
ネット上の恐怖から、「ぴよぴよ」でメンタルヘルスを守ろう -
2022年8月 MdN Design Interactive [WEB]
bondavi、苦手な言葉を“ぴよぴよ”に置き換えて伏せ字にする「ひよこフィルター」を公開 -
2022年8月 INTERNET Watch [WEB]
NGワードを「ひよこの鳴き声」に変換するユニークなChrome拡張機能。iPhone対応も予告? -
2022年8月 Techable [WEB]
ネット上の苦手な言葉を「ぴよぴよ」に変換。繊細な人のメンタルを守る「ひよこフィルター」 -
2022年8月 WEB担当者Forum [WEB]
bondaviが苦手な言葉からメンタルを守るブラウザ拡張機能「ひよこフィルター」無料公開 -
2022年8月 Yahoo!ニュース [WEB]
bondaviが苦手な言葉からメンタルを守るブラウザ拡張機能「ひよこフィルター」無料公開 -
2022年8月 FM cocolo - 僕らは海峡を渡る by 若旦那 (新羅慎二) [ラジオ]
元・筋金入りの三日坊主が作った習慣化アプリ「継続する技術」をピックアップ(出演) -
2022年7月 累計400万ダウンロード突破
-
2022年7月 AppBank [WEB]
おすすめの勉強集中アプリランキング。本当に使われているアプリはこれ!(1位) -
2022年7月 NewsCrunch [WEB]
日本一のアプリを作る戸田大介「自分が嫌なことはユーザーにもしない」 -
2022年7月 FMヨコハマ - Brand New! Friday [ラジオ]
元・筋金入りの三日坊主が作った習慣化アプリ「継続する技術」をピックアップ(出演) -
2022年7月 学研 - 新時代イイトコどり勉強法 超効率化で勉強革命!! [書籍]
定番勉強法からデジタル・オンライン学習 -
2022年7月 NTTドコモ dアプリ&レビュー [WEB]
スゴすぎ!超集中できるタイマーアプリ
もっと見る
-
2022年5月 ライフハッカー [WEB]
思考整理・内省に! メモ帳感覚でつける、きままな日記アプリ「試行錯誤」【今日のライフハックツール】 -
2022年5月 Yahoo! ニュース [WEB]
思考整理・内省に! メモ帳感覚でつける、きままな日記アプリ「試行錯誤」【今日のライフハックツール】 -
2022年5月 ICT教育ニュース [WEB]
bondavi、勉強・仕事に集中するためのアプリ「集中」を法人向けに無償提供 -
2022年5月 EdTech Media [WEB]
80%以上が成績・生産性アップしたアプリ「集中」法人向けに無償提供開始 -
2022年5月 EdTechZine [WEB]
勉強・仕事への集中をサポートするアプリ 「集中」 、法人向けに無償提供 -
2022年5月 ライフハッカー [WEB]
思わずやったる!気になる『集中』アプリで、やる気はハックできる【今日のライフハックツール】 -
2022年5月 Yahoo! ニュース [WEB]
思わずやったる!気になる『集中』アプリで、やる気はハックできる【今日のライフハックツール】 -
2022年4月 EdTech Media [WEB]
元データアナリストが習慣化を科学したアプリ「継続する技術」、継続成功ユーザーが10万人を突破 -
2022年3月 ブレイクスルー佐々木 [YouTube]
勉強効率が勝手に爆上がりするアプリ TOP3 (1番) -
2022年3月 マイナビ アンドエンジニア [WEB]
「天才じゃないとダメ…みたいな世界は苦手で」bondavi代表が語る「ユーザーを魅了する」アプリ開発の源泉とは【後編】 -
2022年3月 マイナビ アンドエンジニア [WEB]
累計ダウンロード数300万「でも赤字」。bondavi株式会社に学ぶ、「幸せ」のモノづくり論【前編】 -
2022年1月 Techable [WEB]
「継続する技術」を26万人に会得させる技術 -
2022年1月 NewsPicks [WEB]
「継続する技術」を26万人に会得させる技術 -
2022年1月 Techable [WEB]
“正月太り”を解消したいあなたへ。習慣化アプリ「継続する技術」が人気のようですよ -
2022年1月 エキサイトニュース [WEB]
“正月太り”を解消したいあなたへ。習慣化アプリ「継続する技術」が人気のようですよ -
2022年1月 isuta [WEB]
2022年の目標は“事始め”にぴったりな1月11日に立ててみない?新習慣の継続を助けてくれるアプリなど5選 -
2022年1月 STUDY HACKER [WEB]
「習慣づける」の意味とは? 便利なアプリ&おすすめ習慣も紹介! -
2021年12月 OVO [WEB]
自分の2021年の抱負、覚えてますか? 達成した人は2割以下(弊社調査) -
2021年12月 Yahoo!ニュース [WEB]
自分の2021年の抱負、覚えてますか? 達成した人は2割以下(弊社調査) -
2021年12月 マイナビウーマン [WEB]
2021年の抱負、覚えてる? 「新年の抱負」の実態(弊社調査) -
2021年12月 スマートニュース [WEB]
2021年の抱負、覚えてる? 「新年の抱負」の実態(弊社調査) -
2021年12月 @DIME [WEB]
年初に掲げた新年の抱負を達成できた人はどれくらいいる?(弊社調査) -
2021年11月 累計300万ダウンロード突破
-
2021年11月 時事ドットコムニュース [WEB]
目標を1000時間続ける修行アプリ、ユーザーの根気に負けて復活 -
2021年11月 エキサイトニュース [WEB]
「目標を1000時間続けるアプリ」が復活、ひたすら打ち込み上達したいとの要望受け -
2021年11月 nicola [雑誌]
学年10位以内!テスト平均90点以上の子だけに取材! 成績&身長ぐんぐん伸びるノート (勉強アプリ編) -
2021年9月 DMM WEBCAMP MEDIA [WEB]
習慣化におすすめのアプリ20選!しっかり継続するための5つのコツも紹介 -
2021年7月 「継続する技術」100万ダウンロード突破
-
2021年7月 TECH CAMP ブログ [WEB]
習慣化アプリおすすめ10選!ルーティン化で勉強やダイエットを成功させよう -
2021年6月 App Store 「今日のAPP」 [App Store]
-
2021年5月 マイナビニュース [WEB]
継続が力になる前に三日坊主で終わってしまう人のために!「継続する技術」 -
2021年5月 Yahoo!ニュース [WEB]
「ずっと赤字」のアプリ会社、収益事業まで手放す!貧乏暮らしがどうした「役に立てている」 -
2021年5月 デイリースポーツonline [WEB]
「ずっと赤字」のアプリ会社、収益事業まで手放す!貧乏暮らしがどうした「役に立てている」 -
2021年4月 nicola [雑誌]
脱スマホ&勉強はかどりテク -
2021年4月 Yahoo!ニュース [WEB]
「人間関係をよくするアプリ」 友達の少ない社長が作ってみた -
2021年4月 OVO [WEB]
「人間関係をよくするアプリ」 友達の少ない社長が作ってみた -
2021年4月 Yahoo!ニュース [WEB]
「人間関係をよくするアプリ」 友達の少ない社長が作ってみた -
2021年4月 ITmedia [WEB]
友達少ない社長が作った「人間関係をよくするアプリ」って? -
2021年4月 mitsu-kiyo.com [WEB]
【2021年】習慣化アプリおすすめ7選! 1位 -
2021年3月 AppBank [WEB]
おすすめの勉強集中アプリランキング。本当に使われているアプリはこれ! 1位 -
2021年3月 Tarzan [雑誌]
世界一効率のいい時短トレ 話題のHIIT攻略 -
2021年3月 生きてるだけでやせる図鑑 [書籍]
もっと自分のカラダを知るために スマホアプリを<やせ習慣>の味方に -
2021年2月 「集中」100万ダウンロード突破
-
2021年2月 山形新聞 [新聞]
仕事、子育てをテレワークで両立|広報担当 松本の働き方 (掲載許可取得済み) -
2021年1月 山形新聞 [新聞]
生活支援アプリ、コロナ下で人気 (掲載許可取得済み) -
2021年1月 isuta [WEB]
今年は何にチャレンジする?目標達成をサポートするアプリ「継続する技術」を使えば、三日坊主にさよならできそう -
2020年12月 ITmedia [WEB]
家でも集中できるアプリ「集中」 コロナ禍でユーザー急増 三日坊主防止「継続する技術」も -
2020年12月 FNNプライムオンライン [WEB]
「集中できない」「続かない」…コロナ禍の“おうち時間”の悩みを解消するアプリの利用者が急増 -
2020年12月 累計200万ダウンロード突破
-
2020年9月 日経WOMAN [雑誌]
勉強の質を上げる優秀文具&アプリ -
2020年9月 まいにちdoda [WEB]
集中力を高めるアプリ「集中」とは <開発者インタビュー> -
2020年2月 STORY [雑誌]
あなたのスマホの中の、神アプリ教えて -
2019年7月 日経WOMAN [雑誌]
週末の 「いい習慣」 をつくる 1週間プランニング作戦 -
2018年5月 App Store [App Store 「今日のAPP」]
-
2018年4月 @DIME [WEB]
三日坊主にさようなら!本気で使える「習慣記録アプリ」3選 -
2018年3月 anan [雑誌]
カラダはスマホで管理の時代です
元・筋金入りの三日坊主が作った習慣化アプリ
継続する技術

習慣化アプリ No. 1
「継続する技術」は、多くの項目で国内1位の習慣化アプリとなっています。

30日継続できた人の累計数
グラフ下のキャプチャのように、やると決めたことを30日間継続できた人の数です。
30日間何かを継続するというのは、実際にやってみると意外とすごく難しい。
それを達成できる人が多くなるのは、とても喜ばしいことだと思います。


「やる気」 を科学した集中アプリ
集中

集中アプリ No. 1
「集中」 は、App Store の評価及びダウンロード数で国内1位の集中アプリとなっています。(学習・仕事両用集中アプリを対象に評価)

ユーザーアンケート
実際に使ってくれた方の多くが、効果を実感していると回答してくれました。
「集中」 を十分な時間 (100時間) 利用したユーザーが回答。回答者数 : 2,387名。


ユーザーの方々の成果
「集中」 のユーザーの方々は、受験勉強に励む学生、仕事の傍らでスキルアップを図る社会人、専門的な仕事に打ち込むプロフェッショナルの方など、非常にバラエティに富んでいます。
そんなユーザーの方々から、日々たくさんの成果が報告されています。
- 第一志望校 合格(10代男性)
- 司法試験 合格(20代女性)
- 医師国家試験 合格(20代女性)
- 海外大学院 合格(20代女性)
- 税理士 合格(20代女性)
- マンガ家デビュー(20代女性)
- TOEIC 965点取得(20代女性)
- USCPA (米国公認会計士) 合格(20代女性)
- エンジニアとして転職成功(20代男性)
- 専門医試験 合格(30代女性)
- 行政書士 合格(30代女性)
- 簿記一級 合格(30代女性)
- 情報処理安全確保支援士 合格(40代男性)
- CFP (認定ファイナンシャルプランナー) 合格(50代男性)
- 宅地建物取引士 合格(50代男性)