大は小を兼ねる
大きいものは、小さいものの代わりができる。
その逆はできない。
なので、とりあえず大きいものを選んでおけば損はない。
という考え。
例外が多々ある。
例文
「
大は小を兼ねる
」を座右の銘にする彼は、あらゆる服をXLサイズで買う悪い癖があります。
前の言葉
往往にして
次の言葉
ソフトウェア